2013年02月18日
先内のビーチ+うちごはん

今日のお昼ご飯はタコライス(風)。
喜界島産のトマトが出回ってる期間は、よく食卓にあがる一品です。
ミートソースにはトマトまる一個投入、今までで一番美味しくできました(笑)

さて、昨日のこと。
うちの前の海岸がとてもきれいだったので、「今日は海だ!」っと2箇所ほど海岸散策。
まずは先内の海岸です。
前にもアップしたことがある秘密の雰囲気いっぱいのビーチ。



入り組んだ形でサンゴの岩があって、見る場所を変えると雰囲気も変わります。
小さな砂浜なんだけどお気に入り♪

そして昨日はこのバス停の横の…

こ~んな木や草が生い茂るところを探検(笑)
旦那さんが一緒だと、こんな探検ができるのが嬉しいです。
一人ではさすがにちょっと、入っていくのを躊躇します。

木に囲まれたところはちょっとした広場っぽくなってました。
ここにも志戸桶でみつけた、ドクダミに似てる葉っぱがビッシリ。

ムサシアブミも生えてました。

木漏れ日がいい感じにムサシアブミの花を照らしてたけど、あまりうまく撮れなかった(笑)

この広場を海岸側から道路側に向かって見ると、道路の方がめちゃめちゃ眩しい。
木々に囲まれ薄暗く、一人で入るにはやはり心細い場所でした(笑)

そして薄暗い木々の間を通り抜けると、めっちゃ眺めがいい~♪
薄暗い場所から出てきたので、ほんの短い距離なのに別世界へ来たようでした。


リーフの上から水の中の様子も丸見え。
シマシマや青い魚が気持ちよさげに泳いでました。
下の画像はシマシマの魚を撮ったけど、やっぱ水の中だとぼんやりでダメですね(笑)


こっちはボラでしょうか?
大きいやつと小さいやつと、群れで泳いでました。
昨日は暖かく風もなかったので、とても気持ちよく海岸散策ができましたよ♪
海へ行くと、夏が待ち遠しいですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。