しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年02月16日


実

クロミのオキナワスズメウリ、先日初めて実を見つけました。

実

クロミノという名前から黒い実を想像したけど、緑色です。
黄色い花は、白い花が終わりになると黄色く変化するらしい。
先日アップした面白い発見はごくごく普通のことだったようです(笑)

実
実

このオレンジ色の実はカラスウリかな。
カラスウリの実が色づく頃にはツルは枯れてるイメージなんだけど、葉っぱもツルも青々としてました。

実

最後にオキナワスズメウリ、スイカ柄の赤い実は可愛らしくて好き♪
この実は結構あちこちで見かけますね。

実

さてさて、今朝の一枚。
今日は青空が出ていますよ~♪
運転手(旦那さん)がいて晴れてると、めっちゃテンション上がります(笑)
また神社巡りの続きをしなければ!
鳥撮りもしなければ!
家事をさっさと片付けて、出かけたいなと思います。



同じカテゴリー(島の植物)の記事画像
ギブアップ
早春の海
これはなんですか?食べられる?(笑)
オキナワチドリ
エゴノキ
天然の庭園
同じカテゴリー(島の植物)の記事
 ギブアップ (2013-02-24 09:38)
 早春の海 (2013-02-21 18:39)
 これはなんですか?食べられる?(笑) (2013-02-21 11:28)
 オキナワチドリ (2013-02-21 08:45)
 エゴノキ (2013-02-20 21:09)
 天然の庭園 (2013-02-20 09:29)

Posted by しんこ  at 09:01 │Comments(0)島の植物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
    コメント(0)