しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

グリムス エコマーク

たまには家事もちゃんとやってますアピール(笑)
我が家の晩御飯、今日は旦那さんのリクエストでお好み焼きでした。
豚バラと普段はむきエビを入れるけど、エビをきらしてて魚肉ソーセージ入り。
喜界島産キャベツたっぷり、ふんわり美味しく出来上がりました(^^ゞ
考えたらここ5~6年は、お好み焼きは外で食べてないな。
最近のお好み焼きの粉、美味しくできるんです(笑)
最初は小麦粉と山芋と出汁とで作ってたけど、市販の粉の方が美味しいことに気が付きました(爆)



昨日までに比べて、今日は少し寒くなりましたが…。
週間天気予報を見ると、明後日からより冷え込みが厳しそうですね。
インフルエンザや風邪が流行ってるみたいだし、気をつけねば(汗)
まだ、前回の風邪の咳も止まらないのに、次の心配です(笑)
それにしても、明後日からは曇や雨マークばかり(T_T)
夕方に少し青空が覗いたので、期待して天気予報チェックしたんですけど。
この結果にがっくりで、見なきゃよかった(笑)  
タグ :うちごはん


Posted by しんこ  at 21:03Comments(0)ワタクシゴト

2013年02月06日

びっくり!



奄美群島に津波注意報が出ています。
津波到達予想時刻は18時ころだそうで、最大50センチの津波がくる恐れがあるそうです。
先ほどうたた寝してたら、初めて聞く音でiPhoneが鳴り津波関連のショートメールが届きました。
初めての通知音に、何が起きた?っとびっくり(汗)
「津波」の文字に冷や汗がドバっと出てしまいました。
その後すぐに防災無線の放送があって、18時ころ到達、最大50センチってことで一安心。
でも、50センチでも海岸では危険かもしれませんよね。
我が家は海がすぐそこなので、津波関係には敏感になってしまいます。
(画像は1月に撮った、海が荒れた日のものです)


嬉しいいただきもの♪
食欲も写欲もわく、真っ赤な完熟トマトです。
このトマト、色も形も立派で、写真も何枚も撮っちゃいました(笑)
のわりに、あまり上手に撮れませんでしたけどね(汗)
緊急メールで冷や汗かいて喉がカラカラ。
早速トマトを食べちゃおうかな(^^)  
タグ :トマト


Posted by しんこ  at 15:45Comments(0)島のいろいろ

2013年02月06日

タンポポの知恵?



百之台の芝生で見つけた、茎の短いタンポポ。


こっちにも、芝にペタンと張り付くように咲いてます。


でも、綿毛になってるのは背高ノッポ(笑)
少しでも遠くに種を飛ばそうと、花が終わってから伸びたんでしょうかね?
いつググっと伸びるんだろ?
みんな同じように綿毛は背高ノッポなんだろうか?
一個面白いことを発見すると、いくつも疑問が出てきますね(笑)
去年、博物館がやって来たを見に行くと、小中学生の自由研究も展示されてました。
私の小学生時代も自由研究的なものがあったけど、あの頃こんなふうに身近な不思議に目が行けば、
少しはまともな発表ができただろうな(笑)


それから、今まであまり見なかったスミレも見つけました。


よく見るものより色が薄くて、スマートな感じの花です。
スミレはイマイチ違いの特徴が分からなくて、名前調べは諦めました(笑)


そしてムラサキカタバミの花。


この花は子供の頃、スミレの花だと思い込んでた(笑)
大人になって(わりと最近)ムラサキカタバミという名前を知りました。

今朝もどんより曇り空です。
南寄りだった風が、今日はまた北寄りに変わって強く吹いてます。
海は荒れてる~(汗)
北寄りの風が吹いて海が荒れると、駐車場のマイカーが潮かぶり(笑)
あちこちサビが出ているので、悩みの種です。  


Posted by しんこ  at 09:00Comments(0)島の植物